木彫り看板の「耐久性」と「塗装」について
木の看板において心配な事の一つが「耐久性」
経年変化は避けられない事ではありますが、それを楽しむことができるのも木ならではのことです。
仕上げ塗装、メンテナンスや修理、そんな手間をかけてやる事で、「耐久性」は保てます。
現在は「コーティング塗装」の質や技術も発達し、耐久性に優れ、完成時の状態をそのまま長きに渡って保つ事も可能になりました。
下記の表をご参考に、ご不明な点がございましたらどうぞお問い合わせください。
無塗装 |
浸透性塗装 やや浸透するが、どちらかというと木の表面にとどまり汚れから守る。 |
浸透性塗装 木に浸透させることで耐久性を保つ。 |
コーティング塗装 表面に塗膜をつくることで保護する。 |
|
---|---|---|---|---|
仕上がりの特徴 |
木の質感そのもの。 |
無塗装に近いさらっとした仕上がり。 |
木の表情をしっとりと浮かび上がらせた仕上がり(ぬれ色になる)。 |
透明・艶消しタイプを使用し、木目や木の色はそのままにつるっとした仕上がり。 |
メリット |
本来の自然な木の風合い。 経年変化を楽しめる。 |
自然な木の質感を生かし汚れから保護する。 メンテナンスとして塗り直しが可能。 |
自然な木の質感を生かし、浸透したオイルが木の耐久性を保つ。 メンテナンスとして塗り直しが可能。 |
塗膜が水・湿気・直射・紫外線から木を守り、完成時の風合いを長期に持続的に保つ。 |
デメリット |
趣き深い経年変化には何十年という長い年月を要し、その途中過程においては多少汚く見える場合もある。 水、湿気に弱いため、外の設置には不向き。 |
水、湿気に弱いため、外の設置には不向き。 |
水、湿気に弱いため、外の設置には不向き。 |
塗膜がある事で、木本来の質感は少し損なわれる。 メンテナンスの塗り直しには手間を要する。 |
設置場所 |
||||
設置場所 |